昇級段・師範取得コース


日本教育書道研究会(青潮会)、又は日本書学研究会の昇級段・師範取得が可能なコースです。

ペン字、小筆(手紙文、実用書)、大筆(半紙~条幅)の基礎からレベルに応じて、しっかりと学んで頂く事が出来ます。

                   

 

レッスンの流れ

 

①日本教育書道研究会(青潮会)か、日本書学研究会を選択

         

②半紙(大筆・楷書、行書、草書、隷書)、手紙(小筆・実用書)、

 ペン字、条幅の中から毎月3科目迄選択

(ペン字のみの方も3科目迄受講可)

         

③教室、又はご自宅で課題を練習

         

④教室、又は通信、オンラインなどで講師による添削、アドバイス

         

⑤毎月のレッスン回数分、③~④を繰り返す

         

⑥競書作品は各会派の締め切り日迄に講師に提出

         

⑦講師が作品整理をして本部に送付

         

⑧本部での審査を経て昇級、階級が毎月決定

 

 1か月の流れは主に②~⑧となります。

 

 

※昇段につきましては別途昇段試験をご受験頂き、本部での審査後昇段が決定します。

※会派によって流れ等が多少異なりますので、詳細は別途ご説明致します。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

 

【 会 派 ・ 教 材 】  

 

A.日本教育書道研究会発行

        (青潮会) 

 

●「 の教室 」…ペン字から小筆や

 大筆の条幅迄、幅広くお勉強頂けます。

 

 

●「 ペン字教室 」…ペン字に特化した

 テキストです。(ペン字のみの師範制度

 もございます)

  

 

 ●漢字部門の師範(師範8段格)

 取得する為には、半紙漢字(楷書、

 行書、草書、隷書)が準師範7段格

 で、幅・手紙共に3段以上になる

 と受験資格が与えられ、師範試験に

 挑戦する事が可能となります。

 

 ●級位は10級から始まり、9、8級・

 ・・2級、1級迄は毎月競書作品を

 提出し、本部の審査により確定しま

 す。 

              

 ●1級からは初段、2段・・・5段、

 準師範6段格、準師範7段格、師範

 8段格の段位がございます。  

 

 ●1級から5段迄年に2回の昇段

 験の受験(受験料・手本料等別

 途要)により合否が確定し、段位

 が確定します。

   

 ●準師範6段格・準師範7段格・師

 範試験年に1回のみとなり、受験

 結果の合否により昇段・師範が決定

 します。

 

 ●他の会派から編入試験受験により、

 編入する事が可能です。 

   

                      



 B.日本書学研究会発行

         (一先会)   

 「 書 の 美 」

 

 

 ●漢字部(古典部・規定部・条幅

 部)、実用の書部(小筆)、硬筆の

 部(ペン字))のそれぞれ独立した

 部門で師範取得が可能です。

 

 ●10級から1級、初段・・・4段、教

 師、準師範、師範試験と昇級段しま

 す。

 ●例月の競書提出、もしくは年1回

 の昇級段試験(受験料・お手本代等

 別途要)を受験し、本部の審査の結

 果昇級段、又は師範が確定します。

 

 ●成績によっては飛び級も可能です。

  

 ●他の会派から編入試験受験により、

 編入する事が可能です。

 


 【 お月謝(青潮会・一先会

           共通)】

 

入会金  5,000円 

(当教室入会時のみ 各コース共通)

 

※2年目以降は1年に1回、

 年会費2,000円のご納入をお願い致し

 ます。

 

〈お月謝制〉※テキスト代別途

月2回コース  

 ペン字        5,000円 ~  

 筆文字(+ペン字)  6,000円 ~

 

月3回コースご希望の方は詳細をお尋ね下さい 

 

 ※他教室、他の時間への振り替え可

         (手数料500円)

 

〈チケット制〉 

 ご予約の上、どちらの教室でも自由に、

 ご自分のペースで受講頂けます。

 

 

 1チケット3回分(月1回コース)

    11,000円 ~ (有効期限6ヶ月)  

      (段位によって異なります)

 

 ※紛失された場合は無効となり、再発行

 は出来かねますのでご注意下さい。

 

※毎月競書代別途要(競書により500~900円) 

※段位によってお月謝が変わります。

※昇段試験受験の際は別途受験料、お手本代要

※通信レッスンの送料は各自でご負担頂きます。

※通信レッスンご希望の方には添削の様子を

 動画にしてラインで送ることも可能です。

(動画で何度でも筆使いをご覧頂けます)